練馬区立美術館初の印象派展「アルフレッド・シスレー展」9月に開催

2015年07月21日 10:04 カテゴリ:最新のニュース

 

アルフレッド・シスレー展
―印象派、空と水辺の風景画家―

 

 

開館30周年を迎えた練馬区立美術館が、初の印象派展「アルフレッド・シスレー展」を9月に開催する。

 

「ポール=マルリの洪水」(1876年、オルセー美術館)など、印象派を代表する画家の一人として知られるアルフレッド・シスレー(Alfred Sisley/1839~1899)。裕福な英国人実業家の家庭に生まれるも画家を志し、モネやルノワール、バジールらと交流、ルーヴシエンヌやセーヴル、モレ=シュル=ロワンなど各地を転々としながら生涯を通じて風景を描き続けた。

 

同展では、国内所蔵の風景画約20点を含む総数約50点を通じて、シスレーの画業を紹介する。展示は3章構成で、第1章では印象主義的作風が顕著になる1870年代から、パリ近郊の村モレ=シュル=ロワンに居を構えた最晩年の1890年代までを追うもの。続く第2章では、シスレーが描き続けたセーヌ川とその支流を巡る情景が、19世紀の近代化(=テクノロジー)によって成立したという視点から、描かれたセーヌ川について検証を試みる。そして第3章では、シスレーによって確立された印象主義の風景画のスタイルが、日本の画家にも影響を与えていることに注目し、具体的な作品を通して、その影響関係について考察する。

 

単に歩みを追うだけでなく、「テクノロジーと描かれた河川」「日本における影響」というこれまでにない新しい2つの視点を加えて、多角的にシスレーの画業を見つめる意欲的な展覧会だ。シスレーの誕生日にあたる10月30日(金)には、記念コンサートや観覧者プレゼント(先着200名)を実施。そのほか、特別講演会やワークショップ(下記)など様々な関連イベントも予定されている。

 

 

 

【会期】2015年9月20日(日)~11月15日(日)

【会場】練馬区立美術館(東京都練馬区貫井1-36-16)

【TEL】03-3577-1821

【休館】月曜、祝日のとき翌平日

【開館】10:00~18:00 (入館は17:30まで)

【料金】一般1,000円 高校・大学生および65~74歳800円 中学生以下および75歳以上無料

※一般以外のチケット購入時は、年齢等を証明できるものを提示のこと

【関連リンク】練馬区立美術館

 

■《絵画を考える特別講演会》

① シスレー芸術の魅力―空と水辺

【日時】10月3日(土) 14:30~16:00

【講師】島田紀夫(実践女子大学名誉教授、石橋財団ブリヂストン美術館前館長)

 

② 「絵になる」川の眺めを探して

【日時】10月10日(土) 14:30~16:00

【講師】萩島 哲(九州大学名誉教授)

 

③ テクノロジーが支えた印象派の水面―セーヌ川革命の19世紀

【日時】10月17日(土) 14:30~16:00

【講師】佐川美加(セーヌ川研究家、『パリが沈んだ日―セーヌ川の洪水史』(白水社)著者)

 

④アルフレッド・シスレーと作品の行方:コレクター、画廊、美術館

【日時】10月31日(土) 14:30~16:00

【講師】小泉順也(一橋大学大学院准教授)

 

⑤印象派の風景画―日本近代洋画との関係

【日時】11月7日(土) 14:30~16:00

【講師】小野寛子(練馬区立美術館学芸員)

 

■《河川を学ぶワークショップ》

①東京の川、荒川を知る―川から見る水の都市・東京の姿―

【事前学習】9月26日(土) 14:00~15:00

【講師】小野寛子(練馬区立美術館学芸員)

【フィールドワーク】10月8日(木) 13:00~17:00

【講師】里村真吾(国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所 事務所長)

【定員】中学生以上、30名

 

②練馬の川、石神井川を知る―歩いてめぐる練馬の歴史と風景―

【事前学習】10月10日(土) 10:30~11:30

【講師】小野寛子(練馬区立美術館学芸員)

【フィールドワーク】10月18日(日) 14:00~17:00

【講師】根岸博之(練馬区立美術館職員、都市史学会会員)

【定員】中学生以上、15名

 

※その他の関連イベントなど詳細は同館まで。

 


関連記事

その他の記事