青山ブックセンター本店のシリーズ講座「美術館とコレクション」の第7回が8月6日に開催、今回は世界遺産登録で注目を集める国立西洋美術館がテーマとなる。
「国立西洋美術館のコレクション史―松方コレクションから国立西洋美術館の誕生、そして現在にいたるまで」と題された今回は松方コレクションから同館創立・開館、そして現代にいたるまで、コレクション形成を軸に講座を開催。講師は同館主任研究員で、近年では「ラファエロ」展や「グエルチーノ」展「非日常からの呼び声 平野啓一郎が選ぶ西洋美術の名品」展などを担当した渡辺晋輔氏が務める。
日本で唯一、西洋美術を専門とする国立美術館である国立西洋美術館は、川崎造船所の初代社長である松方幸次郎(1865~1950)がヨーロッパで収集した美術品のコレクション「松方コレクション」を土台に1959年6月に開館した。松方はいずれ自身で美術館を設立し、「日本の若い画家たちにも本物の西洋美術を見せたい」という夢を抱き、絵画、彫刻、家具、宝石にいたるまで、1万点にも及ぶ作品を収集した。
今回は、今もなお多くの謎をはらむ「松方コレクション」に迫るとともに、同館がいかにそれを引き継ぎ、創立・開館にいたったのか、さらに、その後どのようにコレクションを形成し、現在の国立西洋美術館になっていったのか、国立西洋美術館の全貌を学ぶ。
渡辺晋輔氏メッセージ
世界遺産への登録勧告を受けて最近とみに建物(本館)への注目が高まっている国立西洋美術館ですが、多くの方にとっては単に展覧会を見に来るだけの場だったかもしれません。しかし美術館の活動の核はコレクションです。事実当館は、松方コレクションはもとより、開館以降地道に形成してきたコレクションを誇っており、世界的に見てもまったく遜色のない存在です。それがいかに出来上がったのかを振り返りつつ、現在私たちがどのようなコレクション形成を目指し活動しているのかをご紹介します。また、現実に当館が抱えている問題とからめて、コレクション活用の可能性についてもお話しできたらと思います。
【講師】渡辺晋輔氏
【日時】2016年8月6日 (土) 18:00~20:00(開場17:30~)
【会場】青山ブックセンター本店内・小教室
【料金】2,700円(税込)
【定員】45名
【申込み】オンラインまたは電話、メールにて申し込みのこと。
【関連リンク】青山ブックセンター